3月3日は、『耳の日』
2月もあと2日で終わり、もう少しで3月になりますね。 3月といえば何を思い浮かべますか? 卒業・卒園式、ホワイトデー、お花見、お彼岸、など色々ありますね♪ 3月3日は、ひな祭りとイメージをされる方が多...
2月もあと2日で終わり、もう少しで3月になりますね。 3月といえば何を思い浮かべますか? 卒業・卒園式、ホワイトデー、お花見、お彼岸、など色々ありますね♪ 3月3日は、ひな祭りとイメージをされる方が多...
今年は4年ぶりに2月2日が節分、2月3日が立春でしたね! 例年より1日早いのですが、これは地球が太陽を1周するのに365.242189日を要するため、 1年365日のカレンダーとは6時間のズレが生じる...
長かったお正月休みも、もう遠い昔。 この時期になると、今年の干支を忘れそうになってしまいますが、今年は巳年です。 ヘビはどうやって音を聞いているのか、調べてみました。 ヘビには外耳道や鼓膜のような器官...
いつもミミプラザをご利用いただき、誠にありがとうございます。 社員研修のため下記の通り臨時休業とさせていただきます。 【ミミプラザ全店】 2月15日(土) 終日休業 大変ご...
補聴器は難聴の方にとってとても大事なものです。体の一部と言っていいでしょう。 そんな補聴器をなくしてしまったら速やかに警察に遺失物届を出しましょう。 補聴器には必ずメーカー名、機種、シリアルナンバーが...
「情報保障」という言葉を耳にしたことはありますか? 「情報保障」とは、障害のある人が情報を入手するにあたり必要なサポートを行うことで、情報を提供することを表します。 視覚障害や聴覚障害など、障害の種類...
いつもミミプラザをご利用いただき、誠にありがとうございます。 年末年始休業は下記の通りとなります。 【ミミプラザ全店】 2024年12月31日(火)~2025年1月3日(金) 終日休業 ...
突然ですが、耳に関するクイズを3問出題します! 皆さんは何問正解できますか? Q1 “音”は耳の中を通って、どこに伝わる?【難易度★☆☆】 A. 胃 B. 鼓膜 C. 眼 答え:B 音が...
いつもご利用頂き、誠にありがとうございます。 弊社では補聴器の点検・調整・クリーニング等、ご来店が難しい方に、 補聴器相談会を市町村毎に行っております。 なかなかご来店頂くことが大変な方、定期的な補聴...
昔より「聞こえにくくなった」と感じている方や、 ご家族様の「聞き返し」や「聞き間違い」が多いことにお困りの方などが こちらをご覧になられていることと思います。 聞こえにくさを感じたら、ま...